公用語としてのフランス語のテープ起こし

CROSSINDEX Corp. (株)クロスインデックス
フランス語TOP > クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感 > 公用語としてのフランス語のテープ起こし

クロスインデックスの翻訳・通訳コーディネーターの雑感

公用語としてのフランス語のテープ起こし

[2012/09/28]    フランス語話者人口は世界中で2億人以上を数え、「フランス語圏」を構成する国は29カ国に上ります。古くは国際郵便を司る「万国郵便連合」の公用語でありましたし、現在では欧州連合(EU)や国際オリンピック委員会(IOC)の公用語であり、国連に於いては英語、ロシア語、スペイン語、中国語、アラビア語と並んで公用語の一つに規定されています。このように世界の共通語として高い地位を有するフランス語は、公的なステートメントなどでも非常に頻繁に使用されますので、フランス語テープ起こし案件も他の西欧言語である英語、スペイン語に次ぐくらい頻繁にご依頼を戴くのも頷けます

クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感記事一覧

 

 
フランス語翻訳 | フランス語添削 | フランス語校正 | フランス語リライト | フランス語編集・デザイン | フランス語テープ起こし | フランス語通訳
企業フランス語研修 | フランス語講師派遣 | フランス語ネイティブのイベント派遣
フランス語圏への海外調査 | 外国人へのフランス語アンケート調査 | フランス語原稿執筆

英語 | フランス語 | イタリア語 | ドイツ語 | スペイン語 | ポルトガル語 | ロシア語 | タイ語 | 中国語 | 韓国語

翻訳・通訳・外国人へのアンケート調査・海外調査等 国際ビジネスのクロスインデックス
Copyright© 1999- CROSSINDEX Corp. All Rights Reserved.
フランス語TOP